8月も終わりですね

前回の日記からかなりの時間が経過しましたが、いきなり8月も終わりになってしまいました。店主もほぼ休みもなく働いておりましたが、先週末にやっと休むことができ温泉に入れてもらいました。おいしい料理も食べて、しばしの休息を楽しみました。
ここ2週間くらいは市場での仕入や宅配買取などもあり、整理しなければいけない本がたまっております。とりあえず本日は39点ほど登録しましたよ。9月は催事もないので、ネットの仕事に注力します。

書名 著者 出版元 価格(円)
内なる可能性 サイコシンセシス叢書3 P・フェルッチ/国谷誠朗・平松園枝訳 誠信書房 2,100
統合失調症 基礎から臨床への架け橋 マックス・バーチウッド、クリス・ジャクソン/丹野義彦他訳 東京大学出版会 2,200
子どもの教育 A・アドラー/岸見一郎訳 一光社 1,000
第2次世界大戦後の牧会者たち 魂への配慮の歴史12 C・メラー/加藤常昭訳 日本キリスト教団出版局 2,500
言うことと、なにも言わないこと 非論理性・不可能性・ナンセンス ジャック・ブーヴレス/中川雄一訳 国文社 2,500
恥 社会関係の精神分析 セルジュ・ティスロン/大谷尚文・津島孝仁訳 法政大学出版局 2,100
合理的とはどういうことか 愚かさと弱さの哲学 岡部勉 講談社選書メチエ 700
神か黄金か 甦るラス・カサス グスタボ・グティエレス/染田秀藤岩波書店 900
南十字星下の黄金 ビル・ピーチ/越智道雄訳 リブロポート 900
人間とその現在 ヨーロッパの歴史意識 新装版 ヘルマン・ハインペル/阿部謹也未来社 1,500
ヤコブと放蕩息子 ケネス・E・ベイリー/森泉弘次訳 教文館 2,800
適応と不適応のカウンセリング 講座 現代キリスト教カウンセリング 第3巻 三永恭平 他監修 日本基督教団出版局 2,100
受難の意味 アブラハム・イエスパウロ 宮本久雄他編著 東京大学出版会 2,000
光を放つ子どもたち トランスパーソナル発達心理学入門 トーマス・アームストロング/中川吉晴訳 日本教文社 1,500
無条件の愛とゆるし サイコシンセシス叢書3 E・R・スタウファー/国谷誠朗・平松園枝共訳 誠信書房 1,000
死と永遠の生命 そのキリスト教的理解と歴史的背景 大林浩 ヨルダン社 1,300
癒しのことば よみがえる<祈り>の力 ラリー・ドッシー/森内薫訳 春秋社 6,000
意志のはたらき サイコシンセシス叢書1 R・アサジョーリ/国谷誠朗・平松園枝共訳 誠信書房 1,600
音楽療法 ことばを超えた対話 レスリー・バント/稲田雅美訳 ミネルヴァ書房 1,785
人はなぜ話すのか 知能と記憶のメカニズム ロジャー・C・シャンク/長尾確・長尾加寿恵訳 白揚社 2,000
ピアジェ思想入門 発生的知の開拓 市川功 晃洋書房 800
数学の謎 数と数学の不思議な関係 カルヴィン・C・クロースン/好田順治・小野木明恵青土社 1,600
暦を知る事典 岡田芳朗 他 東京堂出版 1,600
神道概説 鎌田純一 学生社 1,800
古代メソポタミアの神々 岡田明子・小林登志子 集英社 2,000
ペニスの文化史 マルク・ボナール、ミシェル・シューマン/藤田真利子 訳 作品社 1,800
ナショナル・ヒストリーを学び捨てる 歴史の描き方1 酒井直樹東京大学出版会 1,800
チチメカ神話 ミチョアカン報告書 ル・クレジオ原訳・序/望月芳郎訳 新潮社 2,000
マヤ神話 チラム・バラムの予言 ル・クレジオ原訳・序/望月芳郎訳 新潮社 1,200
ラオスの歴史 上東輝夫 同文館 2,400
東南アジアの華僑社会 タイにおける進出・適応の歴史 ウィリアム・スキナー/山本一訳 東洋書店 1,800
稲のアジア史 3 アジアの中の日本稲作文化 普及版 渡部忠世責任編集 小学館 1,500
史料が語るカナダ 1535-1995 ジャック・カルチエから冷戦後の外交まで 日本カナダ学会編 有斐閣 950
世界の大都市6 バンコク クアラルンプール シンガポール ジャカルタ 大阪市立大学経済研究所編 東京大学出版会 2,000
グリニッジ・タイム 世界の時間の始点をめぐる物語 デレク・ハウス/橋爪若子訳 東洋書林 1,800
日露戦争スタディー小森陽一成田龍一編著 紀伊國屋書店 1,600
タイ三都周郵記 バンコク・アユタヤ・チェンマイ+泰緬鉄道の旅 内藤陽介 彩流社 1,200
ヘーゲルの「法」哲学 加藤尚武 青土社 900
ナショナリズムジェンダー 上野千鶴子 青土社 1,100