目録原稿がやっと終わりました

先週の水曜日には横浜西口の古書展も終わり、さらにやっと本日「古書愛好会」の目録原稿の作成が終わりました。締切を完全に無視したこの遅延ぶりはまさに暴挙と言わざるをえないのですが、今のところ誰にも怒られていないので「まあいいか」というとっても安易な気分の店主でございます。「まあこれが古本屋でしょう」、とひとまず言っておきましょう。
ところで本日はネットへの登録もしました。少し働きすぎかなとも思うのですが、多分世間的には怠けすぎなのだと思います。

書名 著者 出版元 価格(円)
知のケーススタディ 多木浩二・今福龍太 新書館 1,500
知の挑戦 科学的知性と文化的知性の統合 エドワード・O・ウィルソン/山下篤子訳 角川書店 1,500
秩父事件の女たち 保高みさ子 講談社 950
「株式会社」長崎出島 赤瀬浩 講談社選書メチエ 900
北条政子 尼将軍の時代 野村育世 吉川弘文館 1,000
鉄道忌避伝説の謎 汽車が来た町、来なかった町 青木栄一 吉川弘文館 1,000
戒名のはなし 藤井正雄 吉川弘文館 1,000
読経の世界 能読の誕生 清水眞澄 吉川弘文館 1,000
文化史の課題 ヨハン・ホイジンガ/里見元一郎訳 東海大学出版会 1,200
行動主義 レム・コールハース ドキュメント TOTO出版 瀧口範子 1,200
私の社会学者たち ヴィーコ・コント・デューウィほか 清水幾太郎 筑摩書房 1,500
変革の道程 日本史論聚3 林屋辰三郎 岩波書店 1,000
世界史の変革 ヨーロッパ中心史観への挑戦 謝世輝 吉川弘文館 700
なぜ、ナチスは原爆製造に失敗したか 下巻 トマス・パワーズ/鈴木主税福武書店 900
ノーベル平和賞 90年の軌跡と受賞者群像 堤佳辰 河合出版 4,500
身ぶりと言葉 アンドレ・ルロワ・グーラン/荒木亨訳 新潮社 13,000
中国戦線従軍記 藤原彰 大月書店 1,000
全集日本の歴史5 躍動する中世 五味文彦 小学館 1,500
指揮法教程 斎藤秀雄 音楽之友社 1,000
中国 民主化運動の歴史 姫田光義 青木書店 900
フロイトとその父 M・クリュル/水野節夫・山下公子訳 思索社 1,800
キリスト教とセックス戦争 西洋における女性観念の構造 カレン・アームストロング/高尾利数訳 柏書房 2,400
フロイト 1 ピーター・.ゲイ/鈴木晶みずず書房 4,000
古代ギリシア人 モーゼス・I・フィンレー/山形和美訳 法政大学出版局 11,000
蛇と十字架 東西の風土と宗教 安田喜憲 人文書院 11,000
聖書の読み方 加藤常昭 日本基督教団出版局 500
使徒信条・十戒・主の祈り 上下2冊揃 加藤常昭信仰講話 加藤常昭 教文館 9,450
コカリナ? 森の精が宿る笛 黒坂黒太郎 講談社 1,000
性別秩序の世界 細谷実 マルジュ社 1,500
社会史のなかの子ども 宮澤康人編 新曜社 5,500