今日のキーワードは

「観光論」、「観光学」です。観光、レジャー自体が歴史的に見れば極めて新しいものであるため、「観光学」そのものはつい最近の学問と言えるでしょうか。しかしかなり学際的でおもしろい学問のようです。
旅行ガイドブック等は古本屋の商売の対象にはなりにくいですが、これも50年、100年経過すると全く違った光景になります。例えば戦前の満蒙の旅行ガイドブック等は、市場でも相当な高値で取引されております。
本日は下記の書籍を、出品いたしました。


観光学辞典 長谷政弘編 同文館 1,500
観光学 塩田正志・長谷政弘 編著 同文館 1,500
観光学 基本と実践 溝尾良隆 古今書院 1,800
現代観光学の展開 観光行動・文化観光・国際観光交流 前田勇 編 学文社 1,600
現代観光総論 前田勇 編著 学文社 1,600
観光事業論 北川宗忠 編著 ミネルヴァ書房 1,500
観光人類学 山下晋司 編 新曜社 1,200
バリ 観光人類学のレッスン 山下晋司 東京大学出版会 2,500
観光経済学の基礎 河村誠治 九州大学出版会 3,000
観光とサービスの心理学 観光行動学序説 前田勇 学文社 1,700
観光マーケティング 理論と実際 長谷政弘 同文館 1,700
観光振興論 長谷政弘 税務経理協会 1,600
観光振興実務講座 地域を活かすソフト戦略 日本観光協会 4,000
観光地づくりの実践 1・2巻 日本観光協会 2,000
観光・リゾート計画論 日本型観光・リゾートを目指して 前田豪 総合ユニコム 1,800
地域活性化のためのリゾート整備ハンドブック 新しい交流圏の形成に向けての地域づくり リゾート整備研究会 編 ぎょうせい 1,200
地域資源の国民的利用 食糧・農業問題全集18 永田恵十郎 農山漁村文化協会 1,500
観光事業と経営 たのしみ列島の創造 溝尾良隆 東洋経済新報社 1,500
レジャーと現代社会 意識・行動・産業 法政大学比較経済研究所 村串仁三郎・安江孝司 編 法政大学出版局 3,600
新観光地理学 山村順次 大明堂 2000年3刷 良好、函 1,900
レクリエーション地理学 パトリック・ラベリー/徳久球雄・小林望 共訳 東洋書店 3,000
観光の二〇世紀 二〇世紀における諸民族文化の伝統と受容  石森秀三 編 ドメス出版 5,000
観光・旅の文化 北川宗忠 ミネルヴァ書房 2,200
観光のまなざし 現代社会におけるレジャーと旅行 ジョン・アーリ/加太宏邦 訳 法政大学出版局 2,500
戦後観光開発史 永井弘 技報堂出版 1,800
観光の時代 Tourism Marketing Journal ’98〜’99 小林天心 小林天心 600
トマス・クック物語 近代ツーリズムの創始者 ピアーズ・ブレンドン/石井昭夫 訳 中央公論社 3,500
文化遺産をどう受け継ぐか 都市のジャーナリズム 稲垣栄三 三省堂 2,000
文化経済学事始め 文化施設の経済効果と自治体の施設づくり 梅棹忠夫 監修/総合研究開発機構 編 学陽書房 2,000
子供の場所 草森紳一 晶文社 1,500
遊びの現象学 西村清和 勁草書房 1,800
空旅行記 池内紀 鹿島出版会 1,500
日本の心を旅する 栗田勇 春秋社 1,000
年表で読む二十世紀思想史 矢代梓 講談社 1,200
日本の自然史博物館 糸魚川淳二 東京大学出版会 1993年2刷 良好、カバー 1,900